ギックリ腰後なかなか良くならない 男性49歳
お客様の声
お悩み:腰痛(ギックリ腰後の痛み)
ネットの口コミを見てお越しになりました。
説明が分かりやすく、日常生活でのアドバイスもとてもありがたかったです。
(TT様 49歳・会社員)
施術内容とアドバイス
・今の姿勢と正しい姿勢を骨模型で説明
・骨盤と腰骨を整えるため、筋肉を緩めながらソフトな施術を実施
・ソファーや椅子からの立ち上がり方の指導
・前かがみ姿勢(洗顔や物を取る動作)の注意点を指導
・痛みが軽減してきたら、ストレッチ&腰強化運動を指導
・入浴のすすめ:一日の疲れを取り、硬い筋肉をやわらかくするために、シャワーではなく毎日入浴
まとめ
施術後は、日常生活の動作やセルフケアの工夫を取り入れていただくことで、腰への負担を減らし、再発予防につなげていただけます。
お悩みの症状
腰痛
Q:何か決め手となって当院を選んでくださった理由
ネットの口コミ情報
Q:施術の満足度を教えて下さい。(不満度)1・2・3・4・5(満足度)
5
Q:実際にご利用してみていかがですか?
説明が分かりやすく日常生活のアドバイスも
とてもありがたかったです。
TT 男性49歳 会社員
〇左腰痛
・2週間前にギックリ腰になり、整形受診で異状なしその後痛みを引きずっている
・立って前かがみになると腰に痛み
・ソファーから立ち上がる時に時に腰に痛み
・長く痛みが引きずっているので、お越しになる
*左肩五十肩
*週に数回筋トレ+自転車を漕ぐ
色々お話を聞かせて頂き
腰、姿勢が気になり正しい姿勢を知って良くなって欲しいので
骨の模型で骨盤前傾&背骨の正しい姿勢生理的湾曲カーブを説明し
施術内容の説明し施術開始
施術後のケア
・ソファーや椅子からの立ち方
つま先は膝よりも手前において膝が痛くなく太ももの前で踏ん張れるようにして、骨盤を前傾にする為にソケイブに手を置いて挟む様にお尻から前屈みにして両脚で踏ん張って立つ
・中腰&洗顔時は、お尻を後方に出してから膝を曲げる
・腰(骨盤&腰骨)が安定さえるインナーの筋肉強化&硬い筋肉のストレッチの指導&実践
・一日の疲れを取る為&硬いのを柔らかくする為にシャワーでなく毎日入浴
疲れを取る為にも入浴してすぐに寝てお大事になさってください。