妊娠八か月、体と頭、どちらでも理解することができました。
お悩みの症状
肩こり、腰痛、むくみ
Q:何か決め手となって当院を選んでくださった理由
マタニティ整体をされていたから
Q:施術の満足度を教えて下さい。(不満度)1・2・3・4・5(満足度)
5
Q:実際にご利用してみていかがですか?
体のつくりや基礎、あるべき姿勢を説明していただき
体と頭、どちらでも理解することができました。
森 女性29歳 会社員
〇慢性的に首肩こり、腰痛、足の浮腫み
・妊娠八か月になりお腹が大きくなり姿勢が
・全身むくみやすくなってきた
・夕方になると足の痺れもある
・妊娠前に月に一度、首肩凝りで通っていたが妊娠後通うのを休む
色々お話を聞かせて頂き
妊娠八か月で営業歩き身体がかなり疲れて、首肩こり&腰、姿勢が気になり正しい姿勢を知って
正しく動き方も知って頂けたら楽になると思い
まず
骨の模型で骨盤前傾&背骨の正しい姿勢生理的湾曲カーブを説明し
お腹が大きくなるにつれて、体がどうなるか、骨盤&背骨をどううまく使い動くか
椅子からの立ち方&洗顔や中腰など前かがみの姿勢&立ち方&動き方なども
実際にして体と頭で覚えて頂き、施術内容の説明し施術開始
施術後のケア
・仕事中なら疲れたら一度椅子に座って休んで、立つ時に姿勢良くへ つま先は膝よりも手前において太ももの前で踏ん張れるようにして、骨盤を前傾にする為にソケイブお尻から前屈みにして両脚で踏ん張って立つ
・横になれるなら疲れたら椅子でなく寝る
・体調によって無理せずに、仕事で疲れた体の疲れを取るために、丸まった体を伸ばして血流良くしたいので、シャワーでなく毎日入浴して体を柔らかくして背中を伸ばす為丸まっている部位にタオル枕ひいて10秒間して伸ばして楽な姿勢で寝る。
あと一か月で産休、無理せずにされてお大事になさってください。