腰痛・片頭痛・巻き肩・猫背なので正しい姿勢 28歳女性
28歳 女性 会社員 M.I様 お悩み:腰痛
「体をほぐしてもらっただけで、だいぶ楽になりました!
ストレッチも丁寧に教えてくださり、分かりやすかったです。ありがとうございました。」
コメント
在宅でのPC作業や低い机での姿勢が原因で腰に負担がかかっていました。
腰、体に負担をかけない様に骨盤や背骨を整えてから正しい姿勢『生理的湾曲』になるようにほぐして正しい姿勢をつくる施術を行いました。
施術後は正しい姿勢やストレッチ方法をお伝えし、日常生活でも腰に負担をかけにくい体づくりをサポートしています。
腰痛は「正しい姿勢を知ること」で再発を防ぐことができます。慢性的な腰痛でお悩みの方も、安心してご相談ください。
お悩みの症状
腰痛
Q:何か決め手となって当院を選んでくださった理由
口コミがよかったから
Q:施術の満足度を教えて下さい。(不満度)1・2・3・4・5(満足度)
5
Q:実際にご利用してみていかがですか?
体をほぐしてもらっただけで、だいぶ楽になりました!
ストレッチも丁寧に教えてくださり分かりやすかったです。
ありがとうございました。
MI 女性28歳 会社員
〇腰痛
・一週間前に在宅で左を下にして寝転んでパソコン入力してからかな?
・座っていても寝ていても左腰が痛い
・二日前から歩いても腰が痛い、右肩にパソコン入りの鞄をもって歩く
・職場の机が低いので椅子にだらりと座る&自宅でも床に壁にもたれだらりと座る
・運動なし 通勤で15分往復で30分
*学生時代バスケで腰痛でコルセットしていた
◎天候により片頭痛
色々お話を聞かせて頂き
背が高いので姿勢が悪いと腰、体に負担かかるので正しい姿勢を知って良くなって欲しいので
骨の模型で骨盤前傾&背骨の正しい姿勢生理的湾曲カーブを説明し
施術内容の説明し施術開始
腰も背中も凝っているので、骨盤&背骨を整えて少しでも体に負担なく緩めれる様にしてからソフトに緩めて正しい生理的湾曲になるように緩めました。
施術後のケア
・職場の机を高くするのは、難しいと思うので、パソコン下に台をかまして高くして椅子とのバランスを良くして座る姿勢もよくする、もちろん自宅でも床に座るなら枕をひいて横になる
・椅子に座っている姿勢も良くする為に座布団などひく&立った姿勢も良くする為に椅子からの立ち方
足先を膝より手前にして骨盤を前傾にする為にソケイブに手を置いて挟む様にお尻から前屈みにして両脚で踏ん張って立つ
・腰(骨盤&腰骨)を安定さえるインナーの筋肉強化&硬い筋肉のストレッチの指導&実践⇒分かりやすくて良かったです。
・中腰&洗顔時など前鏡の下か、お尻を後方にだして膝を曲げる
・シャワーでなく毎日入浴して、ポールストレッチみたいに毛布で作り背骨を伸ばす
・巻き肩&猫背もあるので、横向きに寝て腕を後方にして胸を伸ばして、腕を耳につくように片手バンザイして脇を伸ばす、両サイドそして上向きに寝てからバンザイして背中を伸ばす
などを実践してお願いしました。お大事になさってください。