ギックリ腰 お尻痛い 整体 骨盤矯正 高槻市駅 腰痛改善
お悩みの症状
腰痛
Q:何が決め手となって当院を選びましたか
知り合いで日曜日やっていたので
Q:施術の満足度を教え下さい(不満)1.2.3.4.5(満足)
5
Q:実際に施術を受けてみていかがでしたか?どのような効果を感じましたか?
実際の模型を使っての説明がわかりやすくて、勉強になりました。お尻をぷりっと上げる、それとキープすることの重要性がわかりました。
男性 52歳 会社員
問診:診ながら話を聞かせて頂き
二週続けて嵐山へサイクリングしていて腰が痛くなってきた。
自転車を乗る姿勢がきになり詳しくきいてみて
自転車を楽しんで欲しくて骨盤背骨の正しい姿勢を模型を使い
骨盤を前傾すると自然に腰骨が前弯になり、胸骨が心臓&肺など膨らむ後弯になり首骨が前弯の生理的湾曲説明して今の状態を模型で説明して
自転車でもお尻をぷりとして骨盤を前傾にして股関節を動かしてお尻・ももの裏筋肉を作ってと伝え
今の状態を模型を使い説明し、
今からの施術内容
骨盤の歪みを整えるために周囲の硬くなっている筋肉を緩めてからソフトに矯正し、背骨を生理的湾曲に作ってから腰骨から歪みの捻じれをソフトに整えて背骨を積み上げ、様子をみて腰の張りを緩るの事を説明して痛みを聞きながら施術開始
左の骨盤が下がっていたので整えて腰骨の捻じれ整え硬くなっている筋肉もも裏のストレッチの仕方をイラストの紙を見ながら説明し、腰が痛かったら椅子で休んで立つ時に正しい姿勢お尻をぷりっとさせて骨盤を前傾にし自然に腰骨が反れる前弯にして立つと腰が楽
洗顔時や前かがみは、腰からでなくお尻からをお願いしました。
一週間運動も休んでもらい。
本日
二回目の施術
右腰・お尻痛みあり それはなぜ??
左骨盤(腸骨と仙骨のかみ合わせ悪い腸骨が下がっている)歪んでいたので、矯正で挙げて腸骨と仙骨を合わせて動ける様にし、下がる原因?腸骨のした座骨に付いているももの裏筋肉が硬いと引っ張り下げるので揉んで緩めましたが限界あるので、
もも裏の筋肉ストレッチ
踵を台の上に載せて、座骨から膝裏に付いているから腰からでなくお尻から曲げて
ストレッチが少し痛いぐらい伸ばす、左右10秒交互を二回
左の骨盤が歪んでいたので、右が頑張って腰お尻が張っていたので緩めたが、
更に緩めて欲しので入浴とシップをお願いし
もも上げをする時に骨盤を動かす意識をお願いしました。
お大事にされてください。