じっとしていても腰に違和感ある 中学生
お悩みの症状
腰痛
Q:何が決め手となって当院を選びましたか
お店の名前 経験値
Q:施術の満足度を教え下さい(不満)1.2.3.4.5(満足)
5
Q:実際に施術を受けてみていかがでしたか?どのような効果を感じましたか?
腰痛の原因を知れたし、くわしく説明してもらえて親切だと思った。
話しやすく雰囲気で過ごしやすかった。
女性 15歳 高校一年生
問診:診ながら話を聞かせて頂き
腰に常に違和感あり
・動かしておかしいく、悪くなる感じがする
・椅子、床、ソファに座っていると腰がおかしくなる感じ
原因
座り方かなっと思ってる
・中学校二年生の時から腰が違和感あった
*吹奏楽部頑張ったから?部活後腰に違和感あったから
約二年も腰に違和感を感じ、春から高校生になり部活で頑張るとも教えてもらい
原因もなぜ?&二年間もと思っているので
歪みなど筋肉のはりを緩めて施術だけして終わりだとアカンと思い
時間をかけて一から腰が楽になる身体の説明を模型&レントゲン写真をみてもらい説明
正しい姿勢は、
骨盤を前傾すると自然に腰骨が前弯になり、胸骨が心臓&肺など膨らむ後弯になり首骨が前弯の生理的湾曲説明していて、今の状態 骨盤が前傾と後傾の間にあり、腰が丸まっていて胃の裏辺りで反っている姿勢を模型で説明して
今、ベットに座っているので座布団の上に座ってもらい骨盤を前傾にして自然に腰が反れて胸骨肋骨が真っ直ぐでなく前かがみになっているので、真っ直ぐに起こして背中に真っ直ぐの棒を立てて
お尻、背中、頭が当たるようにして、股関節・肩関節・耳が真っ直ぐにさせて横に鏡を立てて姿勢を見てもらい
意識する為にわからない時は、壁にもたれてそのまま歩くのが正しい姿勢だと教えました。
椅子に座っていると骨盤が後傾で腰丸まっているので、お尻から前かがみにして立つと
自然に骨盤が前傾になり腰が自然に反れてOK
正しい姿勢=楽な腰
にする為に今からする、骨盤の歪みを整えるために周囲の硬くなっている筋肉を緩めてからソフトに矯正し、背骨を生理的湾曲に作ってから腰骨から歪みの捻じれをソフトに整えて背骨を積み上げ、様子をみて腰の張りを緩るの事を説明して施術開始
骨盤・腰骨の歪みを整えて、硬くなっている筋肉を緩めて
今後の予防と強い腰にする為に
イラストで運動&ストレッチを書いてある紙を見ながら説明し、
早速 様子をみてストレッチ&運動もしてもらました。
特にももの裏が硬いので
お願いした事を少しでもして腰をお大事にされて下さい。