腰痛 お尻 脚の痛み 坐骨神経痛
お悩みの症状
腰痛
Q:何が決め手となって当院を選びましたか?
知りあい
Q:施術の満足度を教え下さい(不満)1.2.3.4.5(満足)
5
Q:実際に施術を受けてみていかがでしたか?どのような効果を感じましたか?
よくわかりました
45歳 主婦
3/7日?夜中に右臀部から脚のもも裏からふくらはぎにかけて痛み出して起きた。
それから椅子から立ち上がる時や寝る時に痛みだし
昨日11日土曜日に更に座っていても痛くなり本日12日来院
椅子に座っているのも痛いと言われるので、痛くない姿勢になってもらい
詳しく話を聞かせてもらい
坐骨神経痛or腰椎椎間板ヘルニア?心配になり整形外科でも行う
脚を挙げたりなどの検査してから判断して診さえてもらえる範囲だと思い
(思えなかったら整形外科へ受診を進める)
施術開始
腰痛を改善するには、
骨格を正しい姿勢(骨盤が前傾そして腰骨が前弯、胸骨が後弯、首骨が前弯の生理的湾曲)にすればいいと思っているので
問診時に話を聞いていると
姿勢が気になり正しい姿勢を骨格模型を使って説明して、今の姿勢をどうしたら正しい姿勢になるかを説明して、痛みを聞きながら骨盤整える為に周囲の硬くなっている筋肉を緩めて
骨盤をソフトに整えてから背骨もソフトに捻じれを整えて作っていき
骨盤を前傾にしてからベットから立って頂くと
今までとの腰の違いを体感してもらいそれを維持するために
まず
・長時間椅子に座っていると聞いたので、骨盤を前傾にしたいので二つ折りの座布団お尻ひく
・ももの裏が硬いと骨盤を後傾にする&脚の付け根が硬いと腰を前かがみにするので
ストレッチ仕方をイラストを見て説明しながら一緒して覚えて頂き
・疲れたら椅子に座って休んでもらい立つ時に正しい姿勢を作る方法を
イラストを見ながら説明し一緒して覚えて実践して立って頂くと痛くないのを実感んしてもらい
今の腰では、整えても骨盤と腰骨の安定と固定する筋肉がないのでコルセット着用をお願いしまし、出来る範囲で豆にストレッチと椅子に座り方と立ち方をお願いしました。